こんな子どもに・・・。
意欲と思いやりにもとづき、
- 友だちの良さを認め合える子。
- 自分の考えで行動でき、また自分の考えを表現できる子。
- 感動できる心をもった子。
- 創造性のゆたかな子。
- 生命を大事にする子。
私たちは、このような子どもを育てることを目標に保育をすすめています。
クラスごとの目標
- 好きなことで遊ぼう!
- 3歳児 年少クラス
- 思いっきり遊ぼう!
- 4歳児 年中クラス
- なかまと遊ぼう!
- 5歳児 年長クラス
- 3歳児 つくし組
- 「個性は、好きなことをすることから生まれる」 人格形成の基礎として、幼児期の遊びはとても重要な意味を持ちます。遊びの原点は好奇心です。自分でやってみたいなあと思うこと、楽しそうだなあと思うことを、子どもたちは自分で見つけていきます。
- 4歳児 あさがお・ひまわり組
- 「自信の量は、遊びの量で決まる」 好きな遊びが見つかったら、その遊びに没頭することです。やりたい事がやりたいだけできると、子どもたちは満足し安定していきます。たくさん遊ぶことで、物事への集中力が高まり、自信もついていきます。
- 5歳児 かき・くり組
- 「なかま作りは、遊びが基本です」 同じ遊びをしている子同士が接点を持ちます。そして今度は、仲間との遊びが芽生えていきます。なかまと遊ぶ方が、より楽しいことを実感するようになります。